紅葉の青根キャンプ場でBBQ
青根キャンプ場に行って来ました。
日曜の9時過ぎに到着したんですが、
場所がなくて、返金して帰ろうかと思うくらい混んでましたw
紅葉シーズンは混んでるのかな〜
フリーサイトは、素人にはハードルが高いですね…
なんとか場所が見つかり、ヘリノックスとファイアグリルをワクワクしながらセッティング。
(*´ω`*)うふん
今回は火を使うので、ばぁば(私の母)も一緒です。
人生2度目の火起こし…。
前回の春は見事に失敗し、開かないホタテを泣きながら捨ててくるという…
今回は炭が多過ぎて火力が強く、焼き鳥が何本か炭化しましたw
炭火が熱いのか、日差しが強いのかわからないくらい、
顔がジリジリと焼けるような天候でしたよ。
ひと通り食べたら、ばぁばを残して川に遊びに行きました。
車くらい大きな石がゴロゴロ。
川の中に魚がたくさんいて、
いくらをつけて釣りしてるファミリー、たくさん釣ってました。
それを見て、魚を採りたいうちの子たち。
次女はこの後、盛大に川に突っ込み、全身びしょ濡れに…
慌てて助けに行った私も膝から下、完全に水没ですw
。・゜・(ノД`)・゜・。
川のまわりが砂でできたところで遊んでたんですが、
水を含んだ砂って、固そうに見えてモロモロにゆるいんですよね。
こどもはそれがわからないようで、川の中に静かに入り、足首までズブズブ沈み、
両足が抜けずに、そのまま前にバーンと倒れてましたw
来客用スリッパに、両面テープで固定したイタズラと同じ感じ(笑)
とりあえず次女を助けたものの、私も足が抜けなくて、ちょっと焦るw
もう少し離れてる距離だったら、足が抜けなくて助けに行けないかもと思い、
ちょっとゾッとしました…
ここは夏に川遊びで入水してたら、足が抜けなくて溺れる子がいるんじゃないだろうかw
そして何より、川に遊びに来たにもかかわらず
着替えが無いという恐ろしい状況に…!
お留守してた母に、また留守番を頼んでお風呂に向かいました。
…いやしの湯、最高!
風呂上がりに、次女はパジャマ、私は
川に水没した服をまた着るという状況で無ければ、もっと優雅な気持ちになれたと思います…
11月とは思えないくらい暖かい土日だったし、
お風呂もあるから、冬キャンプ行けるんでは?…と、ちょっと思ってしまいました。
花見キャンプまでにコレが欲しいから、
冬はノーキャンプで節約しないと…!
↓新しいブログはこちら↓