ポニーに無料で乗れる♫板橋こども動物園

ばりえた

2016年11月29日 00:31

まだ食中毒の事件で、自宅待機が続くばりえたです。

O-157が出るとホント大変ですね…。

保健所の違う課の2ヶ所と病院に、それぞれ2回ずつの検査があるんです。

もう発症してから2週間もたって日常に戻ってますが、

検便提出を考えると、保育園行くにはもうちょっと時間かかりそうですw




さて、ブログネタが無いのでお気に入りの公園をご紹介〜。

板橋区にある、こども動物園です。




ここは遊具と、無料の動物園があります。

遊具はロープのジャングルジムやブランコ、鉄棒、

あと都内ではあまり見かけないシーソーがあります。




石のすべり台があるんですが、これが意外によくすべるw



2種類のすべり台があるので、混雑しなくて安心して見守れます。

あと写真にはないですが、幼児向けのもう少し小さい遊具もあります(´ω`)



公園内に小さな動物園があって、フラミンゴがいます。



鮮やか〜(*´∀`)♪


触れ合える動物園は、ヒツジ・ヤギ・ウサギ・モルモットです。



ヤギってこんな首長かったっけ?www

あと、檻の中のままだけど、鹿にもエサあげられます。



あとはポニー乗馬が無料なんですよね。

観光牧場だと、2人分だと結構なお値段になるからね〜w


うちの子たちは、あんまり動物に興味が無いようで、

お友達作っておままごとして1日過ごしてました。

よくやるのは、BBQやキャンプごっこ( ˊ̱˂˃ˋ̱ )



おままごとしてると、親も見てるだけなのでラクちん(´ε` )〜♪




エサをもらいたいヤギ、必死の形相です。




とてもいい公園なんですが、残念なのは駐車場が無いんですね〜…

ホームページでは近くの東板橋体育館を紹介してますが、

1時間300円なのでうちだと毎回1200円前後ほどかかるのがネックです。

似たような施設だと、井の頭公園の動物園が最も近いんですが、

入園料400円に、駐車場が1時間400円。

お弁当作らずに行こうものなら、

駐車場と飲食費合わせてオートキャンプ場1泊くらいかかるし、

渋滞もあるので、近い割には早起きしなきゃならなくて、なかなか大変なんですよねぇ。



…で、結局いつも近くて安くて見渡しの良い道満になっちゃうんですがねw



早起きして公園で放牧させて、

マシュマロでも焼いてリフレッシュしたいわぁ〜(´-`).。oO

↓新しいブログはこちら↓