キャンプ場ラリー、試算してみた。

ばりえた

2017年03月14日 10:30

キャンプをするようになってからレジャー費が膨らみ、

真っ先にカットしたのは本代でした。

子どもの本は図書館で借りることにしてます。

今は“キャンプ”で検索して予約すれば、受付で用意してくれるので便利になりましたねぇ〜。

調子に乗ってキャンプ絵本、こんなに借りてみましたw


さすがに子どもも苦笑い…

まぁそうは言っても、気になるキャンプ雑誌は買ってしまいました。



“キャンプ場ラリー”という企画がありまして、

協賛しているキャンプ場に行くと、台紙にスタンプを押してもらえ、

3月10日〜12月31日までに一番多くスタンプももらえた人が優勝するという企画。

今年の優勝者は…発売中の雑誌なので控えますね(;◔ᴗ◔;)



もらえる商品はテントやタープなど、豪華キャンプ用品です。

今年のスタンプラリーの商品はモンベル協賛で、アストロドームやムーンライトテントなど。



これ、優勝目指すならおいくらかかるの?

…ということで計算してみました。



出発地は、みんな大好き彩湖道満グリーンパークとします。

大人2人・子ども2人のファミリーが、

埼玉・東京・神奈川・長野・山梨・静岡の指定された中から、

最寄りのキャンプ地を巡ると仮定します。



3月10日〜12月31日の間、土日は37回。

3連休は7回あります。

単純に計算すると37+7=44カ所なんですが、

これじゃ優勝はできません(-∀-;)


2014年も2015年も、優勝者は52カ所ですから!

3連休、つまり2泊3日できる日は、1泊ずつキャンプ地を変えてスタンプ2個ゲットします。

ちなみに今年のGW、祝日と土日がくっついていて4泊5日できるので、

同じように1泊ずつキャンプ地を変えてスタンプ4個ゲットできます。

これで全部で52カ所まわることができます。
(お盆は平日なので、除外してあります)



さて気になるお値段は…



サイト料¥253,940


高速代¥294,180


走行距離9,248km


ガソリン代¥77,683
レギュラー¥126、リッター15kmとして計算


…つまり優勝するには62万803円かかります。


しかも毎週キャンプ、同じ場所での連泊禁止、休むヒマもありません( ꒪﹃ ꒪)

いくらキャンプ好きでもゲッソリしちゃうわ〜

こんな感じに…

↓新しいブログはこちら↓