どしゃ降りだよ!道満・テント展示会
道満でテント展示会があると聞いて、行ってきました。
土曜日の午前中は1人で身軽だったので、雨がドシャ降りでしたが行ってみました〜
そもそもこんな雨でやってんの〜なんて期待せず行って見たら。
やってたーw
ここに来るまでに靴が大変なことに…
そして大雨の中、なぜスカートで来たのか…
1人で設営できる2ルームが欲しくてね!
えーと…
どっちがマナでどっちがカナなの〜みたいな状況なんですけどw
どれがランドロック?
この色のタープいいな〜
真夏は暑いかな?w
しかし雨のキャンプ未体験な私にとっては、ドシャ降りのテント展示はイイ勉強になりますね…
ティエラもいいけど、ワイドしか展示してない…
ピルツの入口が見っかんないよ!( ゚д゚)
ウェザーマスターはこの日なかったんですけど、日曜に天気が回復したら設営するかも〜とスタッフの方が言ってました。
ドシャ降りの中、店員さんつかまえて、「1人で設営できる2ルームとは何ぞや」と問いかけたところ、
コールマン タフスクリーン2ルームハウス
ランドロック
…という回答でした。
展示してあった2ルーム
コールマンより転載
ランドロック
値段は6万のコールマンに対し、ランドロック3倍くらいするので現実的じゃないなぁ…
値段の安さと設営の簡単さなら断然DODのビッグダディなんだろうけど、現物見れない・買えないという、幻の商品になっちゃってますからねw
ワンタッチの2ルームという点と、値段・デザインも個人的に1番理想的なんだけどなぁ。
(ಠ_ಠ)ムムム…
DODより転載
気になるのはこの、インナーがあるだろう部分の、両サイドの角度。
DODより転載
雨の影響、めっちゃ受けるよね?w
もしゲリラ豪雨とかにあったら、インナーテントの中がビショビショになりそうな不安があるんだよねぇ。
シュラフ濡れたら寝られない…。
ランドロックは使ってる人が多いし、設営のコツや動画もネットに多くて安心。
スポオソでも、人気商品だから設営講習会もよくやってるそうな。
やっぱりランドロックが安心ですかね。
なんだか免許取り立ての娘に、安心だからとクラウン買い与えるお父さんのような気持ちで、自分の2ルーム探しちゃってますが…
え?そもそも軍資金無いでしょって話なんでね。
ばりえたの妄想です。
…でもね?
でも、ですよ?
ばりえたの月々のお小遣いで、キャンプ用品が一通り揃いました。
もう必要なものは買わなくてもキャンプはできますから。
来月からのお小遣いを、一切使わずに来年の冬まで貯めたら、ランドロック買えちゃうんですよ。
お小遣いを一切使わずに来年の冬まで貯めたらランドロック買えちゃうんですよ。
大事なことだから2回かきました。
ね?
かかかか簡単でしょ…??
そして本日、ららぽ〜と内にある数々の有料の遊戯施設を蹴散らし、子どもをなだめ、無料のキッズコーナーの古墳で満足してもらいました。
節約じゃぁ〜(=゚ω゚)ノ
はたして私は来年の冬に、この記事を覚えているのだろうか(笑)
↓新しいブログはこちら↓