ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 一押し外遊びアウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年12月25日

巾着田でぽかぽかデイキャン

寒いと埼玉県の児童館によく行きます。
駐車場もあるし広いから半日過ごせますね〜
そしてこんなチラシを見つけました。
巾着田でぽかぽかデイキャン

こどもにあたらずにあたる。

焚き火台を買ったばかりの私には心くすぐられるキャッチコピー…!


巾着田でぽかぽかデイキャン

12/18、ポカポカと暖かい陽気に、巾着田にデイキャンプしてきました♪
今回はお手軽に、買ったばかりのサンシェードを基地に。

巾着田でぽかぽかデイキャン


空いてるし、遊具もないから焚火しながらこどもも見れるし、やっぱ巾着田はオアシスだわ…

バーベキューしてるグループが何組か。
この時期は静かでいいね。
聞こえてくる言葉は、「うまい!」「おいしぃ〜!」くらいです。

ふふ…うちも美味しいもの持ってきたぞ〜(´艸`)うふふ

巾着田でぽかぽかデイキャン


チ〜ズフォンデュ〜ぅ〜(。・ω・)o

こどもの評判はイマイチでしたがw
私は河原で遊ぶこどもを眺めながら、延々と食べてましたw

巾着田でぽかぽかデイキャン


この日はホント暖かくて、12月だというのに上着いらず。
今年は暖冬だねぇ。


オヤツを作りま〜す。

巾着田でぽかぽかデイキャン


卵を焼いて〜。

巾着田でぽかぽかデイキャン


エビせんにのせてソースをかけて〜。

巾着田でぽかぽかデイキャン


たません!

私は群馬生まれの神奈川育ちなので、たません知らなかったよ。

名古屋ではポピュラーなオヤツなのね。

たませんを知ったのは名古屋で放送されていた、
さまぁ〜ずの番組 “げりらっぱ” でした。

10年近く前の番組だけど…知ってる人います??

化学実験や、地元のおいしいお店に行ったりが多い企画で、
さまぁ〜ずがスタッフと共に、ゆる〜い感じでやってるのがたまらずに好きだったわw

名古屋の独特なグルメも、失敗の多い化学実験(笑)も、
知的好奇心をくすぐられる良い番組だったなぁ〜( ・◡・ )♫

名古屋に正月旅行した時、たませんの屋台を見つけた時は、
UMAを見たような気分でした(笑)



巾着田でぽかぽかデイキャン


オヤツにも食いつかず、こどもたちは、河原で一緒になった男の子と遊んでる(◍ ´꒳` ◍)b

この男の子が、愛嬌があって明るくて、こどもらしい無邪気さもありながら挨拶も会話もしっかりできるしコミュ力高っ!
…て感じで、さぞ自慢の息子なんでしょうなぁ〜。

昨日はパパと山に登って、今日は休憩しに河原に来たって言ってたね。
父子登山って絵になってイイネ♪


巾着田でぽかぽかデイキャン


先月、ここ巾着田で農夫のおじいちゃんが売っていた焼き芋。

焚き火台でじっくり作る焼き芋って…ホント美味しくて罪だわ…。

巾着田でぽかぽかデイキャン


14:30には河原のほとんどが日陰に。
写真は、日当りの良い時間帯のですw


チョロチョロと落ち着きの無い3歳児がいたら普通、
焚き火なんて危なくてゆっくり過ごすなんてできないけど、
ここはなぜかこどもが自分の世界に入って、遊びに集中できる様子。

広くて見通しも良いから、こどもに制限することが少なくて済むし。

さすがに冬には川には入らないから安心ww


しかし、石と水と草でこんなに遊んでくれるなんて、不思議ですねぇ。

…とはいえ、私も1日座ってボーッと過ごしてたので、同じようなものかもしれない…


ゆっくり過ごせて充電完了〜








…かと思いきや、この日の夜中から私がトイレを占拠。

急性胃腸炎になってしまった模様ww




私の次は、長女、今現在は次女が患っております(´Д`)



今年の胃腸炎は、軽くて良かった…と思いきや、
長女が、なんと次女の顔に盛大に寝ゲ□!!!

何から手を付けていいかわからず、文字通り右往左往しましたww

↓新しいブログはこちら↓




  • LINEで送る

このブログの人気記事
ダウンシュラフをコインランドリーで洗ってみた。
ダウンシュラフをコインランドリーで洗ってみた。

ないと困る!?キャンプのおすすめグッズ
ないと困る!?キャンプのおすすめグッズ

お弁当マラソンのスタートです
お弁当マラソンのスタートです

あけまして2021
あけまして2021

最新記事
お知らせ
お知らせ(2024-09-20 17:44)

あけまして2021
あけまして2021(2021-01-01 00:07)

あけおめ
あけおめ(2020-01-02 02:17)

Posted by ばりえた at 13:50
この記事へのコメント
こんにちは♪新着から来ました。
「子供にあたらず、火にあたる」
素敵と思って見てたら、
胃腸炎からの寝ゲ○…Σ(T▽T;)

カオス…。うちも先月似たような事があったので分かります。
何かコメントせずにいられませんでした。

お大事にしてください❗
Posted by mary's coffee at 2016年12月25日 17:15
おはようございます^^

焚き火イベントなんてあったんですね~。
場所はあの車に乗れる児童館ですね^^
我が家もよくお世話になりました~(笑)

寝ゲ□。。。確かに顔に掛かったらパニックになりそう。
そして感染間違いなし!とか思っちゃいますよね^^;

自分も先週胃腸炎でした~。なんか今年は胃腸炎大流行してません?

お大事にしてください~。
Posted by yasuっちyasuっち at 2016年12月26日 07:46
はじめまして〜!

巾着田とってもいいところですよね〜!
ウチもよく行ってます!
今年から冬期もキャンプOKになったんですよね。ウレシイ!

たません!
地元が名古屋なので子供の頃によく食べてました!
自分では作ったことなくて、今年初めてキャンプで作ってみましたが簡単でおいしいですよね。

その後体調は大丈夫ですか?
何にあたったんでしょうかね。。
Posted by なうあなうあ at 2016年12月26日 23:07
mary's coffeeさん、こんにちは!

ありがとうございます!
もうすっかり家族全員元気です( ´ ▽ ` )

夜中にこどもがシクシク泣いてると思ったら、
暗闇からゲ◯まみれの次女が出てきた時は戦慄しました…
:(;゙゚'ω゚'):デデデ出たーっ

こどもって洗面器用意しても間に合いませんよね…
おかげで(?)布団洗濯がひと通りできて、ある意味スッキリできましたw
Posted by ばりえたばりえた at 2016年12月28日 20:39
yasuっちさん、こんにちは!

そうです、本物の車の遊具に乗れる児童館です!
初めて見た時はビックリしましたが、地図を見て納得しました。

ホント流行ってますね、胃腸炎w
うちは結局、家族全員、順番にかかりました〜( ;´Д`)

その日の長女は夕食時のファミレスで、「気持ち悪い」…と言い出して、ものすごく急いで帰ったんですが…
レストランで事件が起こらなかっただけ良かったですwww
Posted by ばりえたばりえた at 2016年12月28日 21:38
なうあさん、こんにちは!

この日の巾着田、タープ寝をしてる方もいて、
おぉ〜ホントにいるんだ〜!…と、ちょっと感動しました。
そしてチラっと足元も見て見たり…(笑)

なうあさん名古屋なんですね!
名古屋めし、美味しいお店は東京にも出店してますが、
スガキヤと、屋台のたませんは名古屋に行かないと食べられませんね(ㆀ˘・з・˘)残念。
たません、安くてボリュームあって、卵やチーズ使って栄養価も高いし、優秀なオヤツですよね♬
Posted by ばりえたばりえた at 2016年12月28日 22:03