ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 ファミキャン新幕購入!アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月20日

シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)

ポールは3本逝き、ばりえたも熱中症で死にかけましたが、設営できたよ…!

シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)

サイドのポールがバッキリ折れたので、これで完成ですw

ヘロヘロw


昨日購入した際、シュナーベル設営できる店員さんにガッツリ説明聞いて、



「ちょっと曲がったポールと、まっすぐなポールがあって、間違えると、
絶対に折れますからね!
いいですか?
絶対間違えないでくださいね!」





…という、熱心なアドバイスをもらっていたにも関わらず、




えぇ、しっかり間違えましたとも。





シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)




シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)


これからシュナーベル設営する方は、絶対に間違えるなよ!
絶対だ!




シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)
このピンに全くと言って良いほど入らなくて、普通ならそこでおかしいと気付くと思うんですけどね…

もう暑くて暑くて、倒れそうな上、設営できない焦りもあって、
渾身の馬鹿力でピンに差し込みました…


シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)
当然の結果。




とりあえず暑さがヤバいので、トイレの洗面台で頭から水をかけビッチョビチョになって(まるで妖怪)涼んでから撤収作業に…


ここでようやく気づく…

あれポール違くね??


尊い犠牲ポールが出ましたが、正しいポールは、すんなりとピンに刺せました。


3本のポールをスリーブに入れて、ググッと押しながらピンに刺すのはアメドのインナーと一緒。

シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)




やっとここまできたw
シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)


軽く引っ張ってもポールが立ち上がります。

簡単!

あとはペグダウンして完成!

シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)


テントの中はさすがに暑いけど、インナーテントの中は日陰にいるみたいで涼しい…
ビックリしたw

シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)

金属製のハンマーが付いてます。


シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)

シュナーベルはメッシュもいっぱいです。

生地もアメドと同じくらいの厚さかな。

ティエラやヴェレーロに比べたら薄いけど、重さを考えたら女性1人では厳しいんじゃないかなぁ?

シュナーベルはツールームですが、1人で設営するのは、何の問題もありませんね。

ポール折った私が言うのも何ですがね。
シュナーベル5、1人で設営できました(瀕死)


その後…





とりあえず修理にグランドロッジ立川に向かうも、激しい雷雨で道路が冠水…!



動画にしたら冠水具合の迫力が半減してしまったw

音楽ふざけてますけどw
ナンバープレートが見えないくらいの水量でした。

さすがに私は危険と判断してUターンしたけど、家に帰る道も冠水してるんじゃないかとヒヤヒヤで、落雷も何度かあるわヒョウは降ってくるわで、ホントに生きた心地しなかった…



↓新しいブログはこちら↓



  • LINEで送る

このブログの人気記事
ダウンシュラフをコインランドリーで洗ってみた。
ダウンシュラフをコインランドリーで洗ってみた。

ないと困る!?キャンプのおすすめグッズ
ないと困る!?キャンプのおすすめグッズ

お弁当マラソンのスタートです
お弁当マラソンのスタートです

あけまして2021
あけまして2021

最新記事
お知らせ
お知らせ(2024-09-20 17:44)

あけまして2021
あけまして2021(2021-01-01 00:07)

あけおめ
あけおめ(2020-01-02 02:17)

Posted by ばりえた at 00:32
この記事へのコメント
おはようございます❗

暑い中の設営練習、お疲れさまでした✨
いやー。女性1人での設営は大変ですよね❗

私も最初は、今のマスターシリーズを私用に買ったんですが、設営にかなりの力と時間を使うので、家族用におろし、タフドームに逃げました(笑)

上半身を鍛えてムキムキになれば、早く設営出来るのかな(´ 3`)
Posted by かおりん。かおりん。 at 2017年08月20日 07:59
いや〜、ばりえたさんのさらっと描いたイラストがうま過ぎて感心してしまいます。
すごい〜
(うちの奥さんも絵は得意ですが、もちろんブログのために描いてくれたりはしません)

前コメ、フライのパネルを開ける件ですが、開けなくて軽く立ち上がったなら却って開けない方がよいです
そのまま張り綱張って、後で閉められないオチもありますので

ポールはまっすぐの方もすぐに曲がると思いますので
印を付けておくか、5本のポールを並べて長さで見分けてから
組立てないと間違えそうですね〜
シルバー4本は不親切ですよね

ちなみにトンネル初めてと思われるばりえたさんに
先輩面してアドバイス?しますと、「ここ引っ張るよ〜」の
箇所のペグダウン位置・・・これがすごい微妙で
アルマディ、今のローベンス共に
未だに正解が見出せないでいます(爆)
Posted by しくしく at 2017年08月20日 09:23
こんにちは〜

この度は早速の入院御愁傷様ですm(__)m
其れでも3割引で買ったので
入院代位は出ますかね^_^;
手の掛かる子程可愛いと言いますし、
いつかは良い思い出になると良いですね〜
Posted by げおげお at 2017年08月20日 10:42
あああポール逝ってしまったのですね…:(;゙゚'ω゚'):
「絶対やるなよ!」をやってしまうのは日本の伝統芸なので、やってしまいますよね…
けど小川さんならなんとかしてくれそう!

昨日の雨、ほんとにヤバかったですよねー。皆様、ご無事で何よりです…
Posted by ハチママハチママ at 2017年08月20日 14:39
こんにちは、新着記事から飛んできました。
我が家もシュナーベルです。
これしか持ってませんがw
シュナーベルユーザー久しぶりに見たわ♬
と思ったら、早速の負傷記事だなんて(涙)
あああ、シュナーベル君が…。
炎天下での練習…もうろうとしてたんですね。
両サイドの真っ直ぐな棒、すげー長いですけど間違える人いるんだ‼︎((((;゚Д゚)))))))アワワ…

すいません(大汗)
次は自分がやらないように、肝に銘じておきます。
ウチ、テントこれしかないんで。

修理どんなんだったか、レポしていただけると幸いですm(_ _)m
スノピの修理記事みたいなドキドキな展開が…ゲフッゲフッ
修理、滞りなく終わることを祈っております。
Posted by とめ吉 from ameblo at 2017年08月20日 23:06
かおりん。さん、こんにちは〜

炎天下での設営、過酷でしたね…
普段から屋内で事務仕事してるせいか、暑さに慣れてなくて熱中症になりかけてましたw
かおりん。さんはSTDでしたよね?
ポールがクロスしてるのを持ち上げるの、大きいと1人だと厳しそうですね…
レスリング選手とかのアスリートなら、女性1人でも設営できるもんなんでしょうかねw気になりますw
Posted by ばりえたばりえた at 2017年08月21日 08:42
しくさん、こんにちは〜

あんな棒人間い毛が生えたようなイラスト、お褒めいただき光栄です…!

正しいポールでも今回ちょっと折ってしまったんですが、ピンに刺す為に、持ってる1節のポールに横からだけに力をグッと入れてしまい、それで折っちゃうんですよね〜w

ポールが円弧を描くように、ポールの下と横方向からうまい具合に力を入れてくのだと思うんですが、ピンに近づく前に力尽きてしまうんです…
か弱き乙女なので仕方ないですね!(๑•̀д•́๑)キリッ

あと地面が濡れててポールが滑って掴めいないってのも敗因だったので、ゴムの付いた軍手は必要でしたw
早速ポールにグリグリと印つけておきます!

しくさんのミッドナイトドリーマー、スチールポールですよね〜羨ましい…
いや、それでも私なら折ってたかもしれませんw
Posted by ばりえたばりえた at 2017年08月21日 11:47
こんにちは。

あの日の雨はばりえたさんの涙雨だったのですね。

ポール、わざわざ赤でマーキングしているのなら残り二本もイエローで色つけておけばわかりやすいのにね。

ポール早く帰ってきますようーにっ!!
Posted by yasuっちyasuっち at 2017年08月21日 15:39
げおさん、こんにちは〜

だいぶ安く買えた分、油断してたのかな〜と思わなくもないですが、もう後の祭り…(泣)
修理に向かうも、道が冠水して怖い思いしたし、まぁこれがキャンプ場でなくて良かったですよねw
修理も今の時期、混んでるらしく、デビューは先になりそうです〜
Posted by ばりえたばりえた at 2017年08月21日 21:20
ハチママさん、こんにちは〜

いや〜やってしまいましたw
…しかも3本も…(;´༎ຶД༎ຶ`)ギョへ〜w
予備のポールを持ってた方がいいのかと、真剣に考えるレベルです…

そもそも店員さんがフラグ立てすぎなような気もしますけどね(笑)
Posted by ばりえたばりえた at 2017年08月21日 21:41
とめ吉 from amebloさん、こんにちは〜

店員さんに、「暑いかったり急いでたりすると、間違えますからね〜」
「間違えたら確実に折れますからね〜」…と言われたのにも関わらず、その通りになってしまうというw
恥ずかしくて購入店に持っていけません(笑)

ポールは1節1,000円前後とのことでしたよ〜
結局まだ修理持って行けてないのですが、電話で聞いたところ、この時期は修理工場が混んでるらしく、1ヶ月以上かかるらしいです…
(´;Д;`)

スノピ修理のドキドキ展開!?
ちょっ、変なフラグ立てないでくださいっwww
Posted by ばりえたばりえた at 2017年08月21日 21:56
yasuっちさん、こんにちは〜

購入後すぐにポール3本逝ってしまって、あまりのピンチに雷鳴轟かせてしまいました。
…(゚Д゚)ハッ!!  まさか私は勇者だった…!?

シュナーベルの修理、9月のキャンプには間に合いそうもないですが、そもそも修理から戻ったアメドまだ使ってないですからw
まずはアメドをちゃんと設営できるようにならないと…(笑)
Posted by ばりえたばりえた at 2017年08月21日 22:04